Amazonのタイムセールをチェック♪

【伊江村】伊江島観光、ゆり祭り、のどかな島を満喫

こんにちは。ジッジ(@hub11)です。

ジッジ
ジッジ

4月の連休に「ゆり祭り」をメインに伊江島観光に行ってきました。海洋博公園から海を眺めると先に見える島です。その他の観光地も追記していきますね。

本島(備瀬)からの眺めです。先に見える島で山を「伊江島タッチュウ」と読んでいます。
タッチュウとは、沖縄の方言で『先端がとがってるもの』という意味になります。

伊江島の場所

那覇から本部港まで高速道を使い1時間程度です。そこからフェリーに乗ります。

伊江島への行き方

本部港から約30分で着きます。フェリーも大きめで売店まであり甲板からの眺めも最高!

30分なんってアッ!という間ですよ。

大人一人往復来1,390円ですので夫婦で二人分2,780円でした。

フェリーのデッキからの眺めです。

港の近くです。タッチュウの山は「城山」以外と島の中心地にある感じです。

着いたらユリ祭りがあるリリーフィールド公園まで無料の送迎バスが案内してくれます。

リリーフィールド公園は島の北東にありますが、港から15分程度で着きました。

バスから会場へ向かう途中のどかだ〜

ゆり祭り会場到着

バスの到着場所です。こちらで観光バスのチケットを購入することができます。

観光バスのチケットを購入、4ヶ所の観光地を案内して大人2,500円、子供1,500円、本部港に戻る時間に間に合わせて港まで連れて行ってくれます。

バスの出発する時間を確認し、ゆり祭りを見る前に購入しましょう。

①ハイビスカス園 ②城山 ③湧出(ワジー) ④ニャティア洞 の4ヶ所です。

ゆり祭り会場の光景

「第25回伊江島ゆり祭り」令和4年4月29日(金)から5月5日(木)までの7日間

私のユリのイメージは白でしたが、こんなに色々あるとはビックリ!

写真に撮りきれないほど種類があります。

足早に見学すれば約40分程度です。

途中の景色

海の近くですので、気持ちがいいですよ〜

展望台

ユリのエリアの奥に展望台があります。

水平線をながめることができ、地球を感じることができますね。

売店もありますので、観光バスの出発時間ギリギリ、急いでユリの球根を購入しました。

まとめ

伊江島は本島の本部から近くで気軽に来られるますので、是非、観光スポットに加えてください。

ジッジ
ジッジ

今回はゆり祭りの様子を記事にしました。観光バスで回った観光地は記事を追記していきますね。

ゆり祭りで購入した球根が見事に咲いてくれました♪

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください