こんにちは。ジッジ(@hub11)です。
この記事は書籍『読まれる・稼げる ブログ術大全』の書評です。
ブログ術大全」を読んだら後半の人生はブログ三昧にしたいと思いました♪
マニュアルのような書籍ですからポイントを絞って紹介しますね。
ブログ術大全の対象読者
こんな人にオススメです。
ブログの「文章の書き方」がわからない!
「何をどのように書けばよいか」悩む~
更新頻度をもっと増やしたい
私のブログにもGoogleのコアアップデートに影響をうけない人気記事があります。
この本を読んで、やっと!シブトイ理由がわかってきました(笑)
5年も続けて傾向がみえてきました。
特に参考になったところ
記事内容がQ&A(検索に対する答え)なっていることが基本です。
次の引用からもわかるように、検索から「たどりついた人」が一目で把握できる文章の書き方を学ぶことができます。
ブログは「スキマ時間」にササッと読まれている
ブログ術大全 Chpter01より
この書き方については、マニュアルのようにいつでも読み返して実践することをおススメします。
ブログのベースとなる考え方で特に参考になったポイント5点をあげてみますね。
- 読者は知らないことを調べにくるので、日記は書かない。
- 「好きなこと」「得意なこと」「興味があること」を書く。
- これまでの人生を棚卸しをする。
- ブログは「続けること」よりも「やめないこと」のほうが大切。
- 記事は「おもてなしの精神」でわかりやすく書く。
自分のブログに活かしていく事
前記の特に参考にポイント5点を自分のブログで、どのように活かしていくのか整理してみました。
- 最初の頃は趣味だったランニングについて日記のように書いていました。失敗から学んだことで今後に活かしていきます。
- 人生の後半も好きなことを掘り下げる!新しいことにもチャレンジし記事にできるようにする。
- 過去から好きだったことから考えなおしてみる。「好きなこと×好きなこと」の「かけ合わせ」を見つける。
- 体験したことをアウトプット、人生永遠のプレゼンとしてチャレンジ、人生の母艦としてブログを運営する。
- ブログは読者の立場つ想像力、表現力が大切!記事を書きながら学んでレベルアップする。
これから書く記事のイメージがわき、ブログはやめられない!モチベーションもアップしました。
リライト(記事の修正)も大切なことがこれまでの経験からわかってきたので、過去記事もじっくり育てあげていきます。
ブログ術大全と類書との違い
見本となるブロガーの紹介だけではなく、その方々のブログに対する取り組み方も書かれていて参考になります。
付録も充実しており、これからブログをはじめる方にもおススメできます。
まとめ
相手がスマホであることを意識して書くことはブログだけではなくビジネス文章にも役にたちます。
本書は文章がわかりやすく、本のレイアウト自体も見本になりますよ。
ここまで読まれた方は、著者のブログ「ヨッセンス」にアクセスして確認されてくださいね。
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント