こんにちは。ジッジ(@hub11)です。
えびす屋の外観
▼えびす屋のこだわりが書かれています。
▼えびす屋の店外のメニューです。
▼入り口
店内
▼で~んと大衆酒場の文字の看板が店内にあります。レトロですね。
▼所狭しと、えびのメニューや写真が貼られています。当店は「えび」しかありません、がやたら目立ちます。
海老ってすごい
5つの効果があります。
- えびにはタウリンが豊富
- ダイエットやボディメイクにオススメ!
- ビタミンEで若返り効果も
- 眼精疲労を改善するアスタキサンチン
- 食物繊維の一種、キチン。解毒作用と免疫力アップ!
血圧を正常に保つ効果! 肝機能強化も! 善玉コレストロールを増やす作用がある。
アルギニンや良質なタンパク質を多く含む。
強い抗酸化作用をもつビタミンEは「若返りのビタミン」と呼ばれています。
海老にはアスタキサンチンが多く含まれている。眼精疲労や動脈効果の予防に期待されている。
キチンにはコレストロール有害物質を吸着し、体外へ排出される働きがある。
店内の広告より
海老は解毒作用と免疫力アップ・長寿の象徴・タウリンが豊富でヘルシーな食べ物で安心して食べられます。
私は甲殻類を食べ過ぎるとお腹をこわすタイプですが、まったく問題ありませんでした。
粋な三か条
- ご常連を尊ぶべし
- 大勢で騒ぐことなかれ
- 長っしりになるべからず
この店ではこの三か条でノンビリと会話を楽しみながらすごすことができます。
▼「若者よ働け」の求人広告 「みんな本当は暗いんです」の言葉にうなずいてしまいました。(笑)
▼要予約の品々、次来る時は珍味そうな、ぞうり海老、ざりがに、を予約してみたいと思います。
▼窓ガラスにも海老がいますね。
メニュー
天井に貼られたメニューですが、何から食べたらよいのか迷います。
▼飲み物類 ビールの値段が写真に写っていませんが350円です。沖縄ではビールが安く一般的な値段です。
▼1時間飲み放題980円・2時間飲み放題1500円で、えびチーズのサービスがあります。
▼当店のオススメの「えび盛り合わせ」と「えび塩辛」を注文しました。
▼最初はビールの金麦350円を注文
ビールと同じジョッキのサイズに泡盛の残黒350円水割りです。腰痛があった時に整体師から体を冷やさないように氷抜きをアドバイスされたので氷は入れません。泡盛の濃ゆめのお願いもOKです。
えびの主な種類
海老にも色々な種類があるので写真だと分かりやすいですね。
桜えび・赤座海老・天使の海老・アルゼンチン赤海老・ぼたん海老・白海老の6種類です。
実食
最初にきたのは、えびチーズです。えびの粉と塩を混ぜた粉末がかけられて、おつまみにピッタリです。
この粉末があれば自宅でもつくれそうです。
▼海老の刺し身盛り合わせです。先程の粉末とわさびがついています。
▼新鮮なボタン海老でプリプリです。
▼これは大きめな赤座海老ですね。新鮮でこちらも美味!
▼赤座海老の味噌部分です。色艶もいいですね。
▼シャコ海老、この記事を書いていて初めて知りました。シャコ海老は甲殻類ではありますが海老の種類ではないそうです。エビのみ!に偽りあり(笑) 今度きたときに聞いてみよう。
▼白海老、味は淡白ですので、しそ巻で食べたら美味しいです。
▼えび塩辛の価格390円です。初めて食べましたがプリプリした食感でそれほど塩辛くはありません。これも自宅でできそうです。
珍味「かめのて」
▼「かめのて」500円、本物の亀の手ではありません。これが珍味なんです!
国内の岩礁海岸のどこにでも見られるもので、流通に乗るようになったのは近年のこと。
磯などで簡単に採取できるので、日本だけではなく東南アジアなどでも食用になっています。
▼こんな感じで、わざびをつけて食べます。
▼この部分を食べます。食感はカニの腹の足の付根の灰色の部分の味、わかります? 食べれる部分が少ししかないのでクセになります。
▼つま楊枝でほじくり出して食べます。
▼エビチリ
▼エビチリの頭はカリッ!として、これもいけます。
▼川エビ唐揚げ
▼エビシュウマイにも同じ粉で食べます。
▼海老ポテトで、ほんわか海老の味がついて美味しいです。
▼「えびみそとうふ」390円で豆腐の味はしませんが、「えびみそ」の味が濃厚なスープで口当たりはいいです。
▼この店は名刺の左上になります。その他の系列店です。
栄町の雰囲気
昔ながらの昭和時代からある店が並びます。店外で飲む店も多いです。
▼貝オンリーの店
▼えびす屋と同様に「当店は貝しかございません」の看板です。次はこの店に行きたいと思います。
関連ランキング:ろばた焼き | 安里駅、牧志駅、おもろまち駅
まとめ
栄町で唯一、海老にこだわる店です。色々な「えびの食べ方」を楽しみながら食べることができます。
モノレール駅もすぐ近く徒歩でこれ便利です。
ぜひぜひ、お寄りください。
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント