こんにちは。ジッジ(@hub11)です。
スエヨシ亭は地下と1階にわかれています。地下は喫煙可、1階が完全禁煙なんですね。
地下にはこれまでも通っていましたが、1階は2018年に店舗改装があり、お店の人に聞いて初めて知りました。

スエヨシ亭の場所
ゆいレール市立病院前駅より徒歩5分です。タクシーとか利用される場合は、県道82号線沿いで市立病院や末吉公園を目印に来られるとすぐわかるわかると思います。
スエヨシ亭の外観
スエヨシ亭は末吉公園がすぐ隣なので、木々のイルミネーションがいい感じですね。
▼道沿いの店ですので入り口のコカコーラの看板が目印になります。
▼外席もありますが、喫煙場所でしょうか? しかし灰皿はありません。
スエヨシ亭の駐車場
▼ 店の前に2・3台程度駐車ができます。あと第2駐車場が末吉公園手前(ネット不動産)裏手に15台の駐車ができます。
店内の雰囲気
それでは店内に入ってみましょう。
▼入り口から入って左にジュークボックスがあります。
▼同じく入って右手に中世期?の甲冑があります。
▼店内は赤と黒のコーディネイトで照明は暗めで落ち着く雰囲気です。
▼中央の天井からはワインがオススメのお店ですのでワインの瓶を使った変わったシャンデリアがあります。
▼行きつけのお店ですが、メニューは洋食が中心で品数も多く、ワインにもよく合います。
▼カウンター席もあります。
▼窓からは末吉公園の木々が見えます。
選べるパーティープラン
今回のオススメは2時間半飲み放題のパーティープラン、4種類の税込価格から選ぶことができます。
- グルメプラン 9皿 3,800円
- スタミナプラン 8皿 3,500円
- 女子会プラン 8皿 3,200円
- カジュアルプラン 7皿 3,000円
今回は人数が7人でしたので種類が多めのグルメプランにしました。
最初のメニューが低温調理牛レバ刺しor牛カルパッチョでどちらかを選べるのですが、2グループとして2種類一皿ずつ分けて出してもらえ、ちょっと得した気分です。


▼「低温調理牛レバ刺し 」
牛レバは外食で食べることがめっきり減りましたが、ネギにオリーブオイルがたっぷりで満足な品です。


▼「牛カルパッチョ」
香辛料がきいてビールのつまみにいいです。


▼「生ハム&ブロッコリーのサラダ」
生ハムですが、酸味が軽くきいたオリジナルドレッシングで美味しくいただけます。


▼「モッチーニPizza」
もちもちした食感の生地のピザにハチミツの甘さがすごく相性がいいです。オススメのピザです。


▼豚ロースの串カツ&チェダーポテト 豚ロースの串カツがボリュームもありますが、柔らかくお腹をみたしてくれます。チェダーポテトはチーズの臭みはなくしっとりとポテトの食感です。




▼「レバーペースト」
口直しにもいいですし、最後にでてくるクラムチャウダースープとしめに食べます。
▼「魚介たっぷりのパエリア」
沖縄ではもっとも親しまれているお魚の一つのハマフエフキ(タマン)メインの食材です。私はお酒を飲む時はご飯は食べませんが、この料理は魚介類がつまみになっていいですね。
▼「大麦牛のグリルステーキ」
柔らかくて適度に脂身もあり美味しいです。もっと量がほしい一品です。
▼「ズワイガニのトマトクリームパスタ」
ズワイガニの味はあまりしませんでしたが、エビがプリプリです。
▼「クラムチャウダースープ」
濃いめなスープで最後のしめに一人ずつでてきます。レバーペーストをつけたフランスパンと一緒に食べて満足でした。
▼精算はカードでの支払いが可能ですが、このレジは骨董品なのに使用しているそうです。どんなしくみになっているのか今度もう一度聞いていみたいと思います。
▼地下の入り口です。タバコが吸いたいかたは、地下を予約されてください。
[葡萄酒 居酒屋・スエヨシ亭の情報]
- 住所 沖縄県那覇市首里末吉町1-152-15パークサイド末吉Bldg
- 電話 098-885-49197
- 営業時間 [月~土] 17:30~翌1:00 [日・祝祭日] 17:30~翌0:00
- 定休日 無休
- 駐車場 駐車場あり
- 地下:喫煙可 1F:完全禁煙
- ホームページ https://tabelog.com/okinawa/A4701/A470103/47003286/
まとめ
ゆいレール市立病院前駅より徒歩5分、交通の便もいいお店です。



それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント