Amazonのタイムセールをチェック♪

「ひらくPCバッグnano」レビュー 10.5インチiPad Proがジャストフィット

こんにちは。ジッジ(@hub11)です。

ジッジ

私が日々持ち歩く10.5インチiPadPro、「ひらくPCバッグnano」がピッタリ!ということで紹介いたします。

ひらくPCバッグnanoに入れる主なガジェット

私の主なガジェットは次の4個です。

*現在は11インチ iPad Proを使用で同じくnanoに入ります。

すでにひらくPCバッグminiを持っていたので、すべてガジェットサイズがマッチするということで安心感がありますよね。

ひらくPCバッグnanoで10.5インチiPadProを入れる箇所

10.5 インチiPadProを入れる箇所に私はこだわりがあり、全部で3ヶ所になります。

その他の入れ物に合わせた場所に入れることができますよ。

▼バッグの中奥

バッグにしっかり固定して入れたい場合、初めて入れた時はちょっとキツメで入れにくく失敗したかな?!と思いましたが、Smart Keyboard裏にして表の薄い方を下にすると楽に入ります。(レンズが右上)

▼バッグの中手前


中に入れて出し入れを手軽にしたい場合に入れます。

▼バッグの後ろ


頻繁に出し入れする時はこちらに入れます。

iPhone12Pro も一緒に入れることができます。これが地味に便利!!

雨天時以外はほとんどこの位置にiPhone12Proと 10.5 インチiPadProを入れています。

 
▼MacbookPro13を入れる場所ですが、使うことは私はほとんどないと思います。

クリアファイル等に入れてA4サイズまでの資料を入れたりする予備的な位置づけですね。

▼すべて入れるとこんな感じになります。

2018.3追記「PowerCore Fusion5000」モバイルバッテリーも右端のポケットにピッタリ入ります。

「PowerCore Fusion5000」モバイルバッテリー1台2役がオススメ!
▼広角レンズも入れてみます。
7516791696 IMG 2456

広角レンズとM3カメラ(通常の焦点レンズ付き)を縦に入れてバッチリです。
IMG 7110まだ、ゆとりがありますね。夏場はこれにサングラスを入れる予定です。

ひらくPCバッグnanoで特に気に入った点

  • ひらくPCバッグminiと同じ構造ですのでガジェットやグッズの入れ替えに手間を取りません。
  • 立っていても前のフタ全開にして中身を俯瞰しサッと取り出すことができるようになりました。
  • 仕事場の机の上においてもひらくPCバッグminiよりコンパクトで違和感がなくなりました。

ひらくPCバッグnanoのちょっと残念な点

  • 布製ですので、少しずつですが汚れが目立つようになりました。手入れをしなくはなりませんね。(2018.6追記 スチームクリーナーで落とすことができました)
  • ひらくPCバッグminiには付いている後ろの簡易の取っ手がありません。荷物の量が少ないので許せる範囲ですか!

ひらくPCバッグnano

ひらくPCバッグmini

ひらくPCバッグnanoと相性の良いグッズ

ひらくPCバッグnanoに入れるにはできるだけコンパクトなグッズを選んでいます。その中でもお気に入りを紹介します。

軽量コンパクトな筆箱

アップルペンシルをそのまま横に差し込んでいたら、落としてしまい紛失しかけました。「MESH PEN CASE」に入れるようにしてこれで安心です。

写真は見やすいように上に飛び出していますが、ちゃんとひらくPCバッグnanoのサイドに入る大きさです。

ひらくPCバッグmini利用では高さがあるぶん紛失することはなかったのですが要注意ですね。


財布類

外の側のポケットにピッタリ入る財布として薄い財布 abrAsus (アブラサス) classic ボルドーを利用しています。ひらくPCバッグnanoとメーカーが同じスーパークラシック
ですので相性がバッチリです。

薄い財布 abrAsus (アブラサス) classicはコインが999円しか入らないので、小銭入れとしてコインホームを同じく外側のポケットに入れています。

ちなみに2,775円入ります。小銭をサクッと出せるので店員さんがビックリすることがよくありありますし、小銭の所持金がすぐに分かります。

まとめ

「ひらくPCバッグnano」と「ひらくPCバッグmini」の2個持ちですが、荷物が多い時のバッグの持ち方のバリエーションが増えて使い分けができます。

同メーカーから販売されて同じ携帯品がそっくり入り使い勝手もほとんど変わりません。

ジッジ

WiFi環境ありのフィットネスジムにnanoを携帯し、 10.5 インチiPadProで映画を見ながらランニング、読書などが楽しいです!!

ひらくPCバッグminiのサイズより更に小さい方が好みの方やミニマリストを目指すような人の参考になれば嬉しいです。

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。

もう手放せない! 「ひらくPCバッグmini 」一ヶ月利用してのレビュー
「ひらくPCバッグnano」と「ひらくPCバッグmini」の比較・使い分けを紹介します

nanoに入れているカメラは以下の記事を参考にしてください。

Canon EOS M3 ダブルレンズキット2 レビュー 小いさなカメラだけど、楽しい!頼りになるヤツ!


コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください