Amazonのタイムセールをチェック♪

Canon EOS M3 ダブルレンズキット2 レビュー 小いさなカメラだけど、楽しい!頼りになるヤツ!

こんにちは。ジッジ(@hub11)です。
Canon EOS M3 ダブルレンズキット2、商品発売後、約一年待って、価格も下がり購入、正解!

1月から機能を確認しながら、ほぼ毎日触ってカメラライフを満喫してます。

購入の経緯

一年前に先輩がCanon EOS M3が新製品で発売、価格が安くなったM2を購入して私に見せてくれました。それからM3のミラーレスに興味を持ち始めました。

カメラショップでM3とM2を比較、Amazonでも価格チェックしましたが、手が出ませんでした。

EOS 60Dがあるし、iPhone6sPlusで撮れるから、と自分に言い聞かせて我慢です。

花を撮ることが一眼レフで写真を撮り始めたきっかけ

花の美しさに頼るだけではなく、もっと綺麗なところを探す。花の撮り方は、何んとなくイメージしていたのが明確になりました。 あとは真似っ子で更に撮りまくりたいと思います。

この記事の後もEOS 60Dを使う機会が少なくて、以下の記事にて使った程度です。

【本部町】海洋博公園 超おすすめスポット!2017沖縄国際洋蘭博覧会にて癒やされてきました。

もともとCanon派でしたので、昨年11月にM5が新発売からは60Dのレンズが使えるM3を再チェック。

本体、レンズを中古で検討しましたが、特にレンズが高く新品のレンズキットのほうが安いんです。

カメラのキタムラで下取り3,000円値引きが、翌日再度寄ったら5,000円値引きでこの時点でネット販売含め最安値で、購入決断!


開封

NewImage

NewImage NewImage

  1. カメラ本体
  2. EF-M22mm F2 STM(パンケーキレンズ)
  3. EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM(標準ズーム)
  4. バッテリーパック
  5. バッテリーチャジャー
  6. ネックストラップ
  7. インターフェースケーブル

■別途購入品 NewImage

USBに接続してバッテリーが充電出来ます。 カスタマーレビューも好評、安価でしたのでポチりました。

3月6日追記:充電は純正のバッテリーチャジャーが早いですが、自宅のコンセントだと問題なく使えます。

NewImage

ラッキーにもKindle Unlimited読み放題で無料になっていたので、9.7インチiPadProで読みながら設定や試し撮りしてます。

凄く気に入った点

店頭でも触って確認しましたが、自宅で操作してみると第一印象はとにかく軽く、正直一眼レフのおもちゃ見たい!

と思いましたが、撮りはじめたら、当たり前ですが、ボケが簡単で60Dの機能が凝縮されている感覚で、小さいのによく働く奴だ!ヤッホーって感じで童心にかえりました。

単焦点レンズのパンケーキレンズ、このレンズが欲しかった!

明るく、被写体に近づいて撮れるのが、満点です。

実際、イベントで子供達を撮る機会があったのですが、スマホで撮影してた親に私がM3で撮ってあげたら、凄く綺麗に撮れているので、記念に現像します。と気に入ってくれました。

Canon レンズマウントアダプター EF-EOSMで60Dのレンズが利用できます。 60Dの望遠レンズは問題なく作動しました。

NewImage

アプリとの連携が便利で、iPhone6sPlus、9.7インチiPadProにWi-Fiで転送でき、画面を見ながら削除が簡単、iPhone6sPlusでリモートライブビュー撮影もできます。

Canon Camera Connect

無料
(2018.05.08時点)
posted with ポチレバ



60Dとの使い分け

バッテリーのもちは断然!60Dです。

沖縄国際洋蘭博覧会で2時間連射で撮り続けても80%のゆとりの残量です。

その日はM3も携帯して3時間ちょこちょこ撮って翌日写真をチェックしていたら、バッテリー交換マークが出ました。

60D : 約675g(本体のみ)

M3 : 約319g(本体のみ)

日頃持ち歩きはM3で、長時間本格的に撮るのであれば60Dですね。 旅行等は荷物を減らしたいのでM3を持って行きます。

NewImage

ここが気になる

購入前からチェックしてたので、承知の上です。

• バッテリーの減り具合が早いので1個を追加購入で計2個にしました。

• 夜間撮影のフォーカス速度がやや遅め。暗いところで撮る機会が少ないので、今のところ気になりません。車内でもフラッシュ無しで撮れました。 NewImage

• 電源ボタン、再生ボタンが小さい。カメラ本体をコンパクトにしたぶんのトレードオフですね。

NewImage

チェック不足

マクロレンズのTAMRON SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USDでAFが使えなかった。

マニュアルだと撮れるので、もう少し試してみて、コンパクトなCanon マクロレンズ EF-M28mm F3.5 IS STMを検討します。

(Amazonで時々チェックしてますが、値段が下がらないです)



EF-M22mm F2 STM(パンケーキ)レンズ 利用写真

イオンライカムにて NewImage NewImage NewImage NewImage

2017沖縄国際洋蘭博覧会にて NewImage

NewImage NewImage NewImage クリエイティブフィルター機能 ジオラマ風 iPhoneアプリでも撮れますが、このカメラ一台で簡単に切り替え撮影、楽ちんです。NewImage ラフモノクロ NewImage 魚眼風 NewImage

NewImage

その他レンズ

  • 望遠レンズEF–S55–250mm F4–5.6 IS
  • 超広角レンズ EF-M11-22mm F4-5.6IS STM
  • 標準ズームレンズ EF-M15-45mm F3.5-6.3IS STM

を使い分けた次の記事を参考にしてください。
Canon EOS M3 レンズ・試し撮り、沖縄の最北端「辺戸岬」の大海原に圧倒された!!

まとめ

私のように土日アウトドア派で携帯する方にお勧め、EOS 60D より利用頻度があがり、勉強になります。

またモード設定が簡単ですので初心者、一眼レフのサブ機としてお勧めします。

これからのブログ写真は、ほとんどM3で撮ることになるでしょう。

まだ試してない機能もありますので、これから記事にしますね。

この記事をアップした後、Canon EOS M6が4月から発売されました。 初めて購入される方は、M3・M5・M6の価格の動向をチェックした方がいいですね。

電子ビューファインダーを2017.5に購入しました。

Canon EOS M3に必需品!電子ビューファインダーを紹介します

このカメラを持ち運ぶ時はひらくPCバッグnanoに入れています。以下の記事を参考にしてください。

「ひらくPCバッグnano」レビュー 10.5インチiPad Proがジャストフィット

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。 

 

 

 

 

 

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください