こんにちは。ジッジ(@hub11)です。
2ヵ月ほど前から車通勤からバス通勤になり、9.7インチiPadProだと違和感なくブログの記事を書いたり、kindleで読書したり、メールをチェックしたりと通勤時間が楽しくなったのでタイトルのとおり、10.5インチのiPadProを購入しました。その理由を書きますね。
正直、MacBook Air 13が一番
前回、ひらくPCバッグの記事で、MacBook Air 13インチが入り、毎日持ち出したいくらい気に入ってます。
しかし、職場では個人のPCは利用ができない。
バス通勤で狭い椅子に座ってドヤ顔でMacBook Air 13を使うほど勇気はありません(^^;)
MacBook Air 13と9.7インチiPadProを持ち歩くのは重くて辛い!!
と屋外ではほとんど出番がないMacBook Air 13です。
ブログを書く流れ
今までのブログを書くながれは、
- スキマ時間にiPhoneやiPadのエディッタで基本文章を書く
- MacBook Air 13のMarsEditに貼付け
- MarsEditで装飾
- MarsEditで投稿
投稿してから誤記に気がつくことが多く、iPadやiPhoneのPresSyncアプリで修正をしています。
マークダウン形式で書くことが楽
(1)のテキストエディッタではマークダウン形式で書くことが楽!なことに気がついたので、iPadProがMacBook Air13並みに使える予感がしました。 またSmartKeybord(JIS)をセットすれば相性はバッチリと思ったからです。
3端末で共有できるのがApple製品の強味
iOSだと
- MacBook Air 13インチ
- iPad
- iPhone
の単語登録、メモ帳、連絡先、写真などのデータがiCloudで共有できるので、このフォーメションが最高! 窓の端末は考えられません。
iOS11でiPadProが非常に使いやすくなった
このiOS11で下のドックから使えるSplit view機能がすごく使いやすくなって、「これは使えるよね」と、悩みに悩んだあげく、たどり着いたのが9.7インチから画面が大きくなった10.5インチiPadProにSmartKeybord(JIS)を使い殆どの作業をこなすように頑張ってみたいと思いました。
まとめ
10.5 インチ iPadProが届きました。
バックアップから復元中画面が大きいなってソフトキーボードも使いやすい。
SmartKeybordもこれから試そう。(^_^) pic.twitter.com/KfpZifnBXf
— ジッジ沖縄@63歳 ブログ<ツイッター<note (@hub11) October 16, 2017
この記事は早速10.5インチiPadProで書いています。
一回り大きくなった画面は楽チンです。
SmartKeybord(JIS)はMacBook Airとほぼ同じキー配列で使いやすいです。
テキストエディタについては、今色々試しています。
あとはOfficeのExcelとWordが使えれば問題無しかな?
9.7インチiPadProは大切に使っていたのでショップの高額買取キャンペーンで半額程度で売れそう。
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント