\ ポイント最大45.5倍! /詳細を見る

9月のランニング振り返り、GARMIN ForeAthlete 235J利用開始

こんにちは。ジッジ(@hub11)です。

9月は先月の距離には届きませんでしたが、100kmをどうにか超えることができました。

ジッジ
また本から学んで事を実践した月、ランニングウオッチGARMIN ForeAthlete 235Jで計測しながら走り、先月よりも練習内容が充実してきました。
目次

これまでの距離

Nike+RunClubデータより

1月31km

2月71km

3月79km

4月76km

5月42km

6月95km

7月64km

8月109km

9月103km(月平均:75km 年間:672km)


疲労回復のためにしてきたこと

6月から湯船に浸かりながらiPad2での読書、今月から読み放題サービスで色々な本や雑誌をその時の気分で読めるようになって更に癒やしの時間になりました。

あわせて読みたい
Amazonの電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」元はとれるぞ! こんにちは。ジッジ(@hub11)です。 Kindle Unlimitedとは Amazonで2016年8月3日から開始した月額980円(税込)で雑誌や書籍が「読み放題サービス」です。 私は年間何百...

練習後に飲むヨーグルト

練習前後アミノバイタル タブレット

クエン酸のシークワーサージュース→毎日飲むには値段が高いのでこれに戻しました。

風呂上がりのストレッチの時間と種類が増えてきました。

9月23日に整体に行きましたが、ふくらはぎの筋肉がついてきて左右のバランスもよくなっているし、腰背骨の可動域が広がっているとのことで、前日の坂道で負荷をかけた疲れがないのが不思議な感じでした。

気になる体重は

65kg目標

TANITAの体組成計 BC-314計測

体重:66kg

体脂肪率:15.6%

追い込んだ翌日は体重が増えて、疲れがとれると体重が落ちるのを繰り返しをしながら、少しずつ下がる傾向のようです。

1日トータル2500kcal程度、朝夕普通、昼食おにぎり1個と野菜スープ、キャペツサラダ、卵1個を継続でようすみです。10月の追い込みでどうなるか楽しみにします。



NAHAマラソン(42.195km)に向けての調整

書籍から学んだことの実践

9月22日、急勾配高度差60m1kmの坂道を2往復は初練習でかなりハード!!計5kmでしたが、2回目の上りで腰を落とさないように気をつけて、ピッチ走行だと楽なことが分かりました。

9月28日、5kmでも負荷をかける、呼吸を追い込むこと、強い脚と心肺機能をつくる、一日間隔で追い込み次の日はジョギングのペースで練習しました。

ベストタイム4:37分/kmは自分でもビックリですが、心拍数は高すぎますね(^_^;)

今は5kmだからこれだけ負荷をかけることができるけど、これから色々工夫が必要、がむしゃらに走っていた若い頃より練習方法、年齢なりのケアはレベルアップしていると思います。あとはいかに長い距離を走るか。本番の30km越えて地獄は味わいたくない!

大会まであと2ヵ月、10月は平日5kmでインターバル走、10kmと今月できなかった10月15日(土)20kmを目標にします。

もう台風はこないで欲しいな~

まとめ

ジッジ
11月前半で30kmはチャレンジしたいけど体力がついていけるか?10月の練習次第、記事を書きながらジッジもプレッシャーがかかってきました。

ランニング日記はWorkflowyに入れて、ランニングスケジュールはエクセルファイルで作成してますが、9月目標140km以上、土日もまる一日の休みがほとんどないけど頑張ります。

あわせて読みたい
ガーミン 235J (GARMIN)を2年使った私がオススメする理由をまとめたよ こんにちは、ジッジ(@hub11)です。 2年間使い、日々自分の体調の感覚と走る時の調子を心拍数で確認すると傾向的な点も分かるようになってきました。 また使いこなすほ...

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。

Posted from SLPRO X for iPhone.

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事が役に立ったらご紹介ください!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

沖縄在住、1960年生まれの60代、技術系サラリーマンで孫からジージと呼ばれているので名前がジッジ
愛車スペーシアベースが書斎・ドライブ・旅やキャンプ好きが使うガジェット、沖縄ネタを紹介します。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次